猪熊弦一郎 画歴 

1902年(明治35年) 香川県高松市に生まれる。
1921年(大正10年) 旧制丸亀中学校(現丸亀高校)卒業。
             東京美術学校(現東京芸術学校)で藤島武二氏に師事。
1926年(大正15年) 新妻をモデルにして描いた「婦人像」が帝展初入選。
             第10回帝展で「座像」が特選。第14回帝展で「画室」が特選。
             以降は、帝展無鑑査となる。
1936年(昭和11年) 新制作派協会を小磯良平、脇田 和、中西利雄で結成する。
1938年(昭和13年) パリに渡り、マチスに指導を受ける。
1947年(昭和22年) 終戦後、田園調布純粋美術研究所を開設し、後進の指導を行う。
1951年(昭和26年) JR上野駅に壁画「自由」を完成。
             第2回毎日美術賞を受賞する
1955年(昭和30年) ニューヨークに渡る。
1975年(昭和50年) ハワイへアトリエを移し、以後多数の作品を制作。
1980年(昭和55年) 勲三等瑞宝章を受章。がつ
1991年(平成3年)  丸亀市猪熊弦一郎現代美術館開館。
1993年(平成5年)  祝90年祭猪熊弦一郎展で34回毎日芸術賞を受賞。                                         同年5月急逝。享年90歳。

 

東京都内ドレスメーキング(婦人雑誌)広告として車内吊りポスターに使された原画。
猪熊画伯の優れた描写力と表現力は、当時の女性たちにまだ見ぬ巴里の風情を想像し、
大きな夢と強いあこがれを誘った貴重な作品です。
      月刊ドレスメーキング(1958〜1961年)鎌倉書房出版

猪熊弦一郎作品集