![]() |
大藪 雅孝 画歴
昭和12年 京城に生まれる。
昭和17年 家族とともに帰国、実家のある香川県善通寺に帰る。
昭和31年 東京芸術大学に入学、在学中第22回新制作協会で初入選。
昭和35年 同校卒業。安井賞候補新人展に出品。
昭和37年 第6回シェル美術展で佳作賞を受賞。
この頃から積極的に個展、グループ展を開き、団体展、公募展から
離れる。以後現在も在野精神を貫くそのスタイルは変わっていない。
昭和39年 東京芸術大学デザイン科助手。
昭和55年 デザイン科講師
昭和57年 助教授
平成2年 東京芸術大学教授となる。
描く画題は花鳥、静物、風景、人物また陶芸をも試み画域は多岐のわたる。 制作技法もまた材質、技法にもこだわらず混合技法で制作を続け、
現在最も人気のある画家として活躍されております。
|